coluli

安物のカメラ機材を使ったテスト撮影ばかりしています。

2018-01-01から1年間の記事一覧

Fire TV Stick 4Kのフレーム補間

AmazonのFire TV Stick 4Kを購入しました。 しばらく使ってみると、映像の質感がテレビっぽいことに気づきました。いわゆる「Soap Opera Effect」です。 Primeの無料映画を観るのが主な用途なので、設定を変更しました。 [設定]→[ディスプレイとサウンド…

Galaxy S8

先日エントリーした記事 *1 内で、片手で使いやすい(であろう)オススメのスマートフォンの筆頭候補として、SamsungのGalaxy S8を挙げました。 その後、まったく偶然に、Galaxy S8を業務用の携帯電話として会社から支給されました。しばらく使ってみたので…

画像表示テスト

hatenaへの画像のアップロードだと長辺が1024pxになってしまいました。noteやtumblrよりも小さい……。 blog用写真の格納先、Flickrが値上げ+フリーアカウントの大幅サービスダウンになってしまったのでちょっと困っています。今は有料のProアカウントですが、…

DC-GH5|Photo Styleの検証 02

輝度レベルとマスターペデスタルの設定を行い、再度テスト撮影を行いました。概ねうまくいったと思います。 高解像アナモフィックの10bit 6K動画 *1 を77%に縮小して4K動画を作成しています。 設定のキモ 輝度レベル:64-940 マスターペデスタル:+6 iDレン…

Adobe Premiere Rush CC

普段rssを購読しているサイトにとても有用な情報がありました。 アドビのラッシュ | ezBlog 手元で内容をチェックするくらいなら、QuickTime PlayerやVLCじゃダメなの?‥‥と思われるかも知れません。 ダメなんです。 QuickTime Playerは「リミテッドレンジ」…

DC-GH5|輝度レベルとマスターペデスタルの組み合わせ

白飛び・黒つぶれの少ない輝度レベル[ 64-940 ] *1 を使って、マスターペデスタルの設定値をテストしてみました。 ピクチャースタイルは[ Cinelike D ]、iDレンジコントロールは[ AUTO ]としています。 マスターペデスタル[ +6 ]で、黒つぶれは完全…

DC-GH5|輝度レベルの設定

一番最初にこのテストをするべきでした。「フルレンジなら階調が広いはず」といったイメージにとらわれ、遠回りをしてしまいました。 DC-GH5の3種類([0-1023]・[64-1023]・[64-940])の輝度レベル設定を比較しました。 マスターペデスタルは[ 0 ]で…

片手で使いやすいスマートフォン

◉言及している「iPhone SE」とは、iPhone 5をベースにしたモデルのことです。 iPhone SEが販売終了となったことで、「小さいスマホの使いやすさ」に対する議論が少しだけ盛り上がっていたようです。一方、「でかいスマホの使いづらさ」については、意外と正…

DC-GH5|コントラストとハイライト・シャドウ

DC-GH5のふたつの設定、「コントラスト」と「ハイライト・シャドウ」の挙動、その組み合わせについて検証してみました *1 。 わかったこと 「コントラスト」の挙動と「ハイライト・シャドウ」の挙動は異なります。 「コントラスト」の数値を下げるとコントラ…

DC-GH5|Photo Styleの検証課題

DC-GH5のPhoto Style検証ですが、思ったより設定項目・パラメータが多く戸惑っています。 最適な設定を見つけるべく検証予定の、Photo Styleの5種類のカスタム方法について、今後の展望をメモっておきます。 「撮って出し」前提 01|Cinelike Dをベースにし…

サブピクセルレンダリングの終わり

こちらの記事によると、最新のOSX Mojaveでは、サブピクセルレンダリングの機能がシステムレベルで削除されたようです。 applech2.com iPad(2010年発売)のように画面を回転させて使うデバイスと、サブピクセルレンダリングの技術は親和性が低いので、しか…

DC-GH5|拡張感度ISO100

細かな設定の変更でなんとかハイライトの飛びを抑える方法はないかな、といろいろテスト撮影している途中で気づきました。 拡張感度のISO100では、ハイライトは完全に飽和してしまう。 のでした。 画面上部中央の空に着目すると、拡張感度のISO100では本来の…

DC-GH5|マスターペデスタルの設定

マスターペデスタル(黒基準)の挙動について、設定値を変更しながらテスト撮影を行いました。 ↑ マスターペデスタルの設定値は[ 0 ]です。コントラストの高いPhoto Styleの[ CineLike V ]では、シャドウ部がかなり潰れてしまっています。 ↑ マスターペ…

DC-GH5|Photo Styleの検証 01

DC-GH5の最適な設定を探っています。近所の公園でテスト撮影を行い、各Photo Styleを比較してみました。 比較的デフォルトのまま ほぼデフォルトの状態で、Photo Styleの[ Standard ][ Vivid ][ Natural ][ Scenery(風景) ][ Portrait ][ Cinel…

DC-GH5|4K/6K Photo動画はより解像する

先日、DC-GH5はAnamorphicモードや6K Photoモードを使って6K動画を撮影できる、という記事を書きました。 その際に、6K Photoを使った動画は特に解像感が高いことに気づきました。 気になったので、4K60pでも同種のテスト撮影をしてみました。 通常の4K60p動…

「超解像」の動画での挙動

Lumixのカメラにはどれも、「超解像(i.Resolution)」という機能があるのですが、どのような働きをするのかよくわかっていませんでした。 DC-GH5の6K Photo(3:2)の6K動画モード*1 で、テスト撮影をしてみました。 どうでしょう。 微妙ですが確かにシャー…

DC-GH5で6K動画(ほんとは5Kぐらい)

DC-GH5はもともと動画に強いミラーレスカメラですが、いつの間にか6K動画 *1 が撮れるようになっていました。 4K(3840×2160)、C4K(4096×2160)の他に、 高解像アナモフィックモードによる6K動画(4992×3744) 6K Photo(S/Sモード)による6K動画(5184×34…

DC-GH5の動画撮影時のクロップ量

動画撮影用にPanasonicのDC-GH5を購入しました。まずは動画撮影時の画角の変化 *1 を調べてみました。 センサーフル幅で利用可能。 いまどきのハイエンド機ということもあり、基本的には動画撮影時に左右がクロップされることはなく、センサーフル幅で撮影で…

ワイドコンバージョンレンズでローファイな写真

以前試してみた、ワイコンを使ったローファイな写真撮影をもう一度やってみました。結果はあまり芳しくありませんでした。 機材 左から、 フードHamaの大型フードを折りたたんで使用しています。 コンバージョンレンズ0.6倍のワイドコンバージョンレンズです…

2018年のDVD-Video制作

最近(2018年現在)の動画編集はもっぱらPremiere Pro CC 2018を使っています。iMovieやFinal Cut Pro Xを使っていた時期もありましたが、Premiereの色調補正の方法はLightroomによく似ており、使い始めてからは手放せなくなってしまいました。 今時のプロは…

Hatena Blogに引っ越して来ました。

独自ドメイン+heteml+wordpressで続けていたblogを、Hatena Blogに移設しました。 サイト内記事へのリンクが旧blogのurlのままなので、こちらは順次修正していきます。 月に数えるほどしかエントリーしないblogのためにサーバーを借り続けるのはちょっとコ…

Xiaomi Mi Mix 2

使っていたスマホが壊れてしまった直後に注文した、XiaomiのMi Mix 2が届きました。6GB/64GBモデルです。 Xiaomiのフラッグシップモデルですが、先日に新型(Mi Mix 2S)が出たこともあり、安く買えました。中華スマホなどに詳しい情報サイト、ウインタブで…

中華スマホの不具合と修理

使っていた中華スマホ、Ulefone T1のバッテリーが膨らんでしまいました。 使用開始して7ヶ月ほどです。予兆はありました。液晶画面中央にわずかなムラが発生し、「やっぱ中華スマホはパーツの品質がいまいちなのかな」と思っていた矢先でした。 購入したBang…

桜の撮影

今年(2018年)の桜は、一気に咲いて、あっという間に散ってしまったように感じています。 花見も特にしませんでしたが、近所の桜をちょっとだけ撮影しました。 カメラはE-M10 Mark III、レンズはKenko MC SOFT 85mm F2.5です。f8.0に絞って撮影しています。…

Olympus E-M10 Mark III ピクチャーモード比較 07

近所の公園にカメラと三脚を持って、再度テスト撮影を行いました。 今回は大変うまくいきました。 白飛び・黒つぶれの少ない、撮って出し動画としても/グレーディングの素材としても、どちらにも使える安定した階調の動画が撮れました。 シャープネス:-2 …

Olympus E-M10 Mark III ピクチャーモード比較 06

前回のテストで「階調:オート」がいけそうだったので、再度、近所の公園でテスト撮影を行いました。 テストを何度も繰り返すのにもだいぶ疲れてきたので今回は三脚は使わず、M-IS:1(センサーとソフトウェアを併用した手ぶれ補正モード)で手持ち撮影しま…

「ハイライト・シャドウ」と「階調:オート」

前回の撮影では青空が気持ち悪い印象になってしまいました。 coluli.hatenablog.com 原因を見つけるべく再テストをしてみました。動画による撮影は大変なので、今回はちょっとズルをして静止画(撮って出しjpg)による検証です。 ピクチャーモード: Vivid 階…

Adobeの5ゾーン

Adobeソフトの階調補正についての備忘録です。独り言に近い内容です。

好みの階調/目指す階調

カメラの故障でピクチャーモードの比較撮影が中断しています。 せっかくなので、好みの画質のYouTube動画を確認しながら、どんな風な画質にして行きたいか、を考えてみました。 [4k] NOKTON 4Lenses with GH4 基本は「撮って出し」、グレーディング無しで使…

Olympus E-M10 Mark III ピクチャーモード比較 05

設定もだいぶ練れてきたので、ピクチャーモード比較の初回の場所で再度撮影をしてみました。 主な設定値は、 階調:オート ハイライト:-7 シャドウ:+3 彩度:-1 ホワイトバランス:昼光(G:-1) です。 あれ? なんか空の色が変です。なんか、すごくキモい…