coluli

安物のカメラ機材を使ったテスト撮影ばかりしています。

DC-GH5|Photo Styleの検証 01

DC-GH5の最適な設定を探っています。近所の公園でテスト撮影を行い、各Photo Styleを比較してみました。

比較的デフォルトのまま

ほぼデフォルトの状態で、Photo Styleの[ Standard ][ Vivid ][ Natural ][ Scenery(風景) ][ Portrait ][ Cinelike D ][ Cinelike V ][ Like709 ][ Hybrid Log Gamma *1 ]を比較しました。編集時に階調はいじっていません。「撮って出し」の状態です。

主な設定

  • より解像感の高い6K Photo(S/S)で撮影したかったのですが、Hybrid Log Gammaを選択できないため、Anamorphic 6K(高解像アナモフィックモード)で撮影し、4Kサイズに縮小・クロップしています。
  • 拡張感度のISO100 *2 で撮影しました。拡張感度を使用できない[ Like709 ]はISO200、[ Hybrid Log Gamma ]はISO400で撮影しました。
  • マスターペデスタル(黒基準)は[ ±0 ]です。
  • 輝度レベル設定は[ 0-1023 ]です。10bitとなります。
  • 彩度は一律[- 2]で撮影しています。DMC-G7を使ったテスト撮影を参考にしました。
  • [ Like709 ]のニー設定はデフォルト([ Auto ])です。

所感

  • EM-10 Mark IIIのテスト撮影時に経験していたのである程度は想定内でしたが、今回もかなりコントラストの高いものになってしまいました。
  • 全体の露出は合っていますが、最暗部は全設定で潰れてしまっています。
  • 大半のシーンで白飛びが発生しています。唯一、[ Hybrid Log Gamma ]のみが、白飛びを回避できています。

iDレンジコントロールで暗部の救済

iDレンジコントロール(i.Dynamic)を[ 強 ]にして、白飛び・黒つぶれの回避を試してみました。Olympus機の「階調:オート」に相当する機能です。

◎[ Like709 ][ Hybrid Log Gamma ]には、iDレンジコントロールは適用できません。比較のため並べています。

所感

  • 白飛び・黒つぶれは大幅に緩和されましたが、まだ残っています。

露出補正

撮影時に105%を超える輝度を示すゼブラパターンが出ていたので、-1EVの露出補正をかけました。

◎[ Hybrid Log Gamma ]では当初から白飛びしていませんでしたが、一律下げています。

所感

  • 空の階調はよく出るようになりました。その分、シャドウ部が潰れまくっています。
  • -1EVだけでは白飛びを完全に回避することはできませんでした。

今後について

輝度差の大きい状況でもなんとか白飛び・黒つぶれを回避したいと思います。他にやれることとしては、

  • 各Photo Styleのコントラスト設定を下げる。現状はデフォルトの[ ±0 ]。
  • ハイライト側に余裕があり、黒つぶれが発生している[ Hybrid Log Gamma ]を明るく露出補正して利用する。
  • マスターペデスタルの数値を変更してみる。
  • 輝度レベル設定を変更してみる。
  • 輝度内に収めることをあきらめ、露出補正でハイライト側・シャドウ側のいずれかを救済する。

などでしょうか。

おまけ

その場のアドリブで設定を変更したカットを載せておきます。

  • 一番軟調の[ Cinelike D ]を使い、
  • さらにコントラストを最小値の[ -5 ]にして
  • ゼブラパターンが消えるよう1.33EVアンダーに補正

しています。

全体の印象は暗く、黒つぶれも発生していますが、ハイライト〜中間調はだいぶ豊かになりました。いろいろ追い込めばなんとかなる気がしています。


*1:Hybrid Log Gammaの本来の利用方法とは異なりますが、「擬似log収録」として加えています。

*2:180923|追記 拡張感度を使用したのは間違いでした。別のテスト撮影時に気づきました。