coluli

安物のカメラ機材を使ったテスト撮影ばかりしています。

Xiaomi Mi Mix 2

DSCN1480

使っていたスマホが壊れてしまった直後に注文した、XiaomiのMi Mix 2が届きました。6GB/64GBモデルです。

Xiaomiのフラッグシップモデルですが、先日に新型(Mi Mix 2S)が出たこともあり、安く買えました。中華スマホなどに詳しい情報サイト、ウインタブで配布していたクーポンを使って、41,000円ほどでした。Banggoodで購入しました。現在はさらに値下がりし、最終処分価格で4万円を切っているようです。

新製品ではないので、レビューは巷にたくさんあります。感じた点のみ簡単に。

性能

とても良いです。Antutu Benchmark(v7.0.9)のスコアは207080でした。iPhone 8と同程度となります。先日まで使っていたUlefone T1の3倍の性能です。

操作が滑らかになるだけでなく、安定性も増したように感じます。アプリが落ちることもなくなりました。 ボトルネックがあるとすれば、通信速度だけです。

Antutu Benchmark

サイズ感

5.5インチのスマホ(実際には18:9の縦長5.99インチ)は一番使いづらいサイズだと今でも思っています。我慢・工夫しながらなんとか使っています。

ただし、この機種は狭枠・薄型のため、これまで使っていた機種よりはだいぶ持ちやすくなりました。 とは言うものの、画面の(奥側の)端に親指を持っていくのはやはりとても難しい。さらに画面の上端には全く指が届きません。

仕上げ

かなりよいです。背面のセラミック板はとても滑らかで、ポケットにはスッと入り、使用するときはしっとりと手に張り付くので快適です。ガラスとアルミフレームの継ぎ目など、ハードウェアとしての精度も高いです。

ただ、せっかくのベゼルレス(狭枠)なのに、ボディのRと液晶画面のRの中心が微妙にずれています。この辺はiPhoneのこだわりにはかないません。また、液晶のカーブもillustratorで適当に描いたような、今ひとつつながりの悪いものです。完全ノッチレス(フロントカメラは画面の下にあります)で画面効率はとても良いのですが、ノッチ輪郭の曲線にもむやみにこだわったiPhoneとは哲学が異なるようです。

DSCN1469

MIUI

ベースのOSはAndroid 8.0.0ですが、Xiaomiの独自拡張の「MIUI」が載っています。バージョンは9.5.8.0です。設定変更により、ナビゲーションバーなしの全画面表示で使用可能です。 ジェスチャーコマンドが設定されており、iPhone X風の基本操作ができます。

  • 画面下端からのスワイプでホーム画面に(homeボタン)。
  • 画面下端からゆっくりとスワイプすると起動中アプリの表示に(optionボタン)。
  • (左右問わず)画面の端から内側にスワイプすると前画面に(backボタン)。

左から右への横スワイプは「(アプリ内の)前画面に戻る」「基本メニューを出す」など、様々なアプリでの基本操作として既に使われているため、バッティングしてしまいます。その場合は、

  • 画面下半分(約3/5くらい)での横スワイプはbackボタンとして、
  • 画面上半分(約2/5くらい)での横スワイプは使用中アプリの操作として、

機能します。この辺は、メーカーの独自拡張の限界だと思いました。ただ、すぐに慣れます。 ちなみに、backボタンとして機能しているときは、スワイプ途中で表示が現れます。

DSCN1473


今まで購入したAndroidスマートフォンの中でもっとも高価という事もあり、やはりよくできています。大変気に入りました。しばらく使い続けようと思います。


190129|追記 その後MIUIのバージョンは10.0.2.0になりました。細かなグラフィックやUIが改善しています。音量コントロールは縦型になり、起動中アプリの表示形式も2カラムのタイル表示になりました。とてもよいです。