coluli

安物のカメラ機材を使ったテスト撮影ばかりしています。

2007-01-01から1年間の記事一覧

tahomaは意外といける。

tahomaは意外と使える書体だった。

Google Mapが簡単になった

あまりにも簡単すぎて書くことがない。 拡大地図を表示

フォントの名前を減らしてくれ〜。

前々回のエントリー、「フォント名はいくつある」の続きです。一応これで最後です。 いろいろ厳密に検証した結果。 font-familyで参照可能なフォント名称(フォントファイル内に複数格納されている呼称)は、 OSやブラウザの組み合わせ、参照するフォントの…

メイリオ or Meiryo

答え:メイリオ 前回のエントリー、「フォント名はいくつある」の続きです。 TTEditで調べてみたところ、Windows(Vista)の新しい日本語フォント、「メイリオ」には、結局2つしか名前がありませんでした。 主要なブラウザは「フルフォントネーム(日)」で…

フォント名はいくつある?

OTEditのMac版がいつの間にか発売されていたので作成。 ここで問題です。 ヒラギノ角ゴシックProのレギュラー(W3)。このフォントはいくつ名前を持っているでしょうか。 答え:7個 (前振り) Font Bookにて、[フォント情報を表示]すると次のような表示が…

サブピクセルレンダリング

Windows版のSafari(3.0.2)で日本語表示が可能になったのを記念して。 「サブピクセルレンダリング」という技術がある。液晶モニタの特性(RGBの画素が横に並んでいる)を利用して、アンチエリアスの滑らかさを横方向に実質3倍向上させるためのものだ。 OSX…

InterVideo WinDVD

パソコンでエロDVDみるならWinDVDとかを使いましょう。

QuickSilver(ランチャー)はいらない。

OSX

(実際に役に立つかどうかは別にして)スタンスとして大変参考になるTips。 CNET 江島健太郎のblogより なぜQuickSilver使ってないの?という質問が多かったので。ぼくはTiger以降、OSX標準のSpotlightをラウンチャーとして使っています。Ctrl + Spaceで入力…

10pt 1.6 9pt 1.8

(こちらは旧blogのコンテンツです) 標準本文組み。 文字サイズ10pt(13.333...px) 行間1.6(21.333...px)。 文字サイズ9pt(12px) 行間1.8(21.6px)。 なんか段間狭いな……。現在調整中。 Linuxは破壊的存在なり。インターネットのかぼそい糸だけで結ば…

AquaKana FAQ

このエントリーは削除しました。こちらの魚拓(AquaKana FAQ)をご覧下さい。 あるいは、このサイト内を「AquaKana」で検索してください。

擬似ボールド

ググっても出てこないので、自分で「擬似ボールド」の定義をまとめてみた。 検証画像 上 Safari(2.0.3)による表示。正しい太字表示(W3→W6へのウェイト変更)。 下 Firefox(2.0.0.3)による表示。擬似ボールドによる太字表示。 定義ここから。 1. 欧文フ…

写真挿入テスト

(こちらは旧blogのコンテンツです)

使えるメイリオのfont-size

XPのMS ゴシックにくらべれば、Vistaのメイリオはかなりできがよい。 だが、文字をすべてデバイスフォントでまかなえるほどでもない。 検証してみた(画像は「ワードパッド」で入力し、キャプチャーしたもの)。 7ポイントでは完全につぶれてしまっている。…

font-family

現時点でのゴシック系ベスト。 font-family: "Lucida Grande", "Hiragino Kaku Gothic Pro", "ヒラギノ角ゴ Pro W3", "メイリオ", Verdana, "MS Pゴシック", Osaka, sans-serif; 直前でちょっと変えた。XPも和欧混植になるように。Verdanaの位置を変更し…

最近の検証画面

地味な検証をこつこつ。 font-familyの設定(魚拓) サブピクセルレンダリングの比較(魚拓) メイリオの指定(魚拓)