coluli

安物のカメラ機材を使ったテスト撮影ばかりしています。

2009-01-01から1年間の記事一覧

60fps動画を公開するための、5つの方法

60fps動画を公開するのはたいへん。少なくともFlash系は難しい。QuickTime系がいいかも。

60fps動画をスローモーションに

せっかくの60fps動画、スローモーション用素材として活用してみます。

等々力渓谷

手作りステディカム、実際に使用すると問題点もそれなりに。

webブラウザのカラーマネジメント

昔のエントリー(090510|Firefoxのカラーマネジメント)を大幅に書き換えました。備忘録です。 カラープロファイルを認識するブラウザはふたつ。 画像ファイルに埋め込まれたカラープロファイルをきちんと読んで反映するブラウザは限られています。 2009年1…

CHDKでraw撮影

CHDK(Canon Hacker’s Development Kit)を試してみました。Canon Powershot A710 ISでraw撮影ができるようになりました。

Friio Express

フリーオを買いました。あっさりつながりました。

ジェネリック家具

最近は、リプロダクト家具の事をジェネリック家具というらしいです。玉石混淆です。

10,000円で作る自作ステディカム

手作りビデオスタビライザー、全部で10,000円かかりました。

マクロスF(Frontier)

今さらですが、マクロスF(Frontier)を観ました。ヤック……デカルチャー。

ビデオスタビライザー(6)

手作りビデオスタビライザー、改良しました。大成功!

うわ、バッタだ! イナゴだった!

夜道でiPhoneにイナゴが飛び込んできました。

湿潤療法

湿潤療法、劇的とは言わないまでもそこそこの効果がありました。白色ワセリン、オススメです。

ビデオスタビライザー(5)

こんなのを作ってみました。結果はあまり芳しくなかったです。

ビデオスタビライザー(4)

国内外問わず、多くの方が手作りで本格的なビデオスタビライザーを制作していました。

ビデオスタビライザー(3|追記あり)

三脚をビデオスタビライザーとして利用。今回は失敗。

素朴な問題解決

素朴な問題解決がもっとも解決する(のかも)。

Lumix DMC-FX150にびっくり

Lumix DMC-FX150を買いました。ソフトウェアで歪曲補正を行っていて、とても高性能。驚きました。

動画共有サイト

ニコニコ動画=△、Veoh=◎、blip.tv=○。一番のお気に入りはblip.tv。

ブレインストーム

映画「ブレインストーム」は大画面60fpsを目指していた。

ビデオスタビライザー(2)

通販で購入可能な「ステディカム」をいくつか。

ビデオスタビライザー(1)

一脚を使ってビデオカメラの撮影を改善しました。

インターネット喫茶

会社帰りにインターネット喫茶に寄っています。割り切れば便利です。

実質、Lumix GH1だけ。

1280*720pxで60fpsの動画が撮れるのはLumix GH1だけなのか……。追記。Xactiの旧機種が対応していました。EOS 7Dも。

60fpsで(やっと)テレビ並み

動画は60fpsでやっと(ブラウン管の)テレビ並み。

DVD Player.app

DVD Player.app、「パねぇ」。

tumblr専用マシン

「tumblr専用マシン」を考えてみました。もとい、「Dashboard閲覧/reblog専用マシン」を考えてみました。

電源ケーブル周り

バケツで電源ケーブルをまとめました。机の下のごちゃごちゃを改善できます。

周辺光量

APS-Cのレンズはやはりイメージサークルに余裕がない。

EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS

EF-S18-55mm F3.5-5.6 ISは、レンズキットで買わないと絶対損。

ブログ復旧中。

ブログ復旧中。