coluli

安物のカメラ機材を使ったテスト撮影ばかりしています。

60fps動画をスローモーションに

Lumix GH1を使ったムービーは全て1280px × 720pxサイズ、60fpsで撮影しています。手元のパソコンで観るとたいへん綺麗なのですが、60fpsの大画面動画をwebで公開しようとすると色々と敷居が高く、なかなかうまくいきません。

60fpsでのアップは一旦あきらめ、倍の長さの30fps動画=スローモーション動画を作成してみました。 素材は前回のエントリーで紹介した、自作ステディカムのテスト撮影です。

制作方法

iMovieJES Deinterlacerを使ってファイルの変換を行います*1

iMovie Events」フォルダ内、読み込み済みのAICApple Intermediate Codec)形式の元素材クリップを、JES Deinterlacerを利用し([Standards coversion]→[Movie Speed:0.5])、倍の長さの30fps動画に変換します*2 。変換したデータを再度ムービー素材としてiMovieに読み込ませ、30fpsのスローモーション動画として編集します。

音楽

JES Deinterlacerは音声ファイルも倍の長さに変換してくれるのですが、一旦全部削除し、YouTubeの「オーディオ入れ替え(AudioSwap)」機能でリストアップされる(無料の)音楽をつけてみています。 「トラックを自動的に選択する(I'm Feeling Lucky)」を数回叩いて出てきたものを適当に選んだだけですが、音楽が加わるとやはりそれらしくなります*3 。便利になったものです。


Final Cut ProやAfter Effectsがあればもっと手軽に&確実にできるのはわかっているのですが、お金をかけずに工夫するのも楽しいものです。


*1:本来、iMovieの編集画面上でインスペクタ[クリップ:速度]を調整すればスローモーション映像は簡単に作成できるはずなのですが、書き出した動画はなぜかフレームを2枚ずつ繰り返すだけの水増し疑似スローモーションになってしまいました。読み込んだ素材は60fpsなのですが……。

*2:[Movie Speed:0.4]とし、24fpsにした方が良かったかもしれません。再生環境によっては30fps再生すら確保できない場合もありますし、より「映画っぽい雰囲気」のお洒落な動画になるかもしれないので。

*3:本当は、Nujabes&shing02のLuv (Sic) Part.2あたりをつけたいのですが、著作権は尊重したいので……。