coluli

安物のカメラ機材を使ったテスト撮影ばかりしています。

CanonのカメラでClassic Chrome撮って出し

IMG_0354+

キヤノンのカメラ用ユーティリティー「Picture Style Editor」を使って、Fujifilmのフィルムシミュレーション「Classic Chrome」を再現してみました。

ネットで見つかるClassic Chrome

ちょっとググるだけで、Fujifilm以外のカメラでも使える、フィルムシミュレーション「Classic Chrome」を模したプロファイルはすぐに見つかります。

Download My Free "Classic Chrome" Inspired LUT Here! - Noam Kroll

Lightroomでクラシッククローム風の仕上げ - 豪鬼メモ

ただ、raw現像用のプロファイルなので、撮って出しには使えません。Lightroomなどで現像する際に使うことになります。

また、他社のカメラを使い、設定をいじるだけで再現しようとした人もいますが、再現度はあまり高くありません。

Anyone know of a custom Picture Style that emulates Fujifilm's "Classic Chrome"?: Canon Rebel (EOS 200D-800D) Talk Forum: Digital Photography Review

前回 *1 検証したように、Classic Chromeのように癖の強い画作りは、意図的な色相ごとのずらしが必要です。色温度/色かぶりを多少操作しただけでは再現できません。

「撮って出し」でも使えるClassic Chrome

そこで、キヤノンのカメラ用のユーティリティー「Picture Style Editor」を使ってClassic Chromeを模したオリジナルのピクチャースタイルを作成することにしました。Picture Style Editorは色相ごとの調整が可能なのです。

作成した設定ファイルはカメラ内にユーザー設定のピクチャースタイルとして登録できるので、撮って出しjpgにも反映させることができます。キヤノンのカメラでClassic Chromeの撮って出しができるのです。

下記のように作成しています。

比較撮影と測色

同じ条件で、カラーチャートを撮影しました。

補正前比較撮影

両方ともカメラの撮って出しjpgです。ホワイトバランスはそれぞれのカメラの昼光(補正なし)です。露出補正なども行なっていません。X-T100はClassic ChromePowerShotは「忠実設定」で撮影しました。

こちらをPhotoshopで開け、チャート内の6色相の数値を調べるとこうなりました。

数値比較

差分の数値がキモです。

Picture Style Editorで編集・書き出し

Picture Style Editorはトーンカーブの変更や特定色の変更など、色々いじれるところがありますが、今回は色相のずらしのみ *2 行います。

PowerShotの撮影時に同時保存したrawファイル *3 をPicture Style Editorで開きます。

六軸色の編集

六軸色の各色に、差分の数値をそのまま入力し、保存します。これで出来上がりです。

出来上がったPicture Plofileはキヤノン謹製のEOS UtiltyやPicture Style File Registration Tool *4 などでカメラに格納します。

作例

カメラはPowerShot G7X Mark IIIです。

IMG_0334+

コントラストはかなり高め。+3としています(最大値は+4)。

IMG_0316+

彩度はかなり低め。-3としています(最小値は-4)。

IMG_0341+

いかにもClassic Chromeな空の色です。

IMG_0329+

IMG_0357+

モチーフの色によってはあまりClassic Chromeっぽくならないこともありますが、それはFuji機も同じだと思います。

IMG_0309+

IMG_0335+

肌色は渋くなります。コダクロームによく似ています。

追記(2022)

上記の設定はClassic Chrome独特の「色相のズレ」のみを再現したもので、明度・彩度の再現(例:マゼンタが特に枯れている)はまったく行っていません。

興味のある方はその後に作成した、Lightroomを使ってClassic Chromeを再現する記事 *5 なども参考にしてみてください。

関連リンク

この記事を起点にサイトを閲覧する方が多いようなので、フィルムシミュレーション関連のリンク集を用意しました。

ファイルのダウンロード

各種pf3ファイルやxmpファイルはこちらからダウンロードできます。

その他のフィルムシミュレーション

より出来のよいClassic Chromeです。

ノスタルジックネガ(Nostalgic Neg.)はこちら。

クラシックネガ(Classic Neg.)はこちら。

雅(MIYABI)はこちら。

RICOHの「ネガフィルム調」「ポジフィルム調」はこちら。


*1:

*2:シャープネス、コントラスト、彩度なども設定しますが、これらはカメラ内で後から調整できます。

*3:今回に関しては、仕上がりを見ながら作業したわけではないので、作業時に開くrawファイルはなんでもOKです。

*4:今回はEOSでなくPowerShotなので。

*5: