coluli

安物のカメラ機材を使ったテスト撮影ばかりしています。

スマートフォンをデジカメの外部モニタにする

Androidスマートフォンをデジカメの外部モニタにできることを最近知りました *1

デジカメをzoomやteamsのカメラにする、小型・廉価なhdmiキャプチャーデバイスを使います。このデバイスが話題になった *2 のは2020年頃です。当時から関連アプリケーションなども少しずつ開発されていたのでしょう。

_1010612

必要な機材

hdmiキャプチャーデバイス

_1010630

「UVC(USB Video Class)」対応製品ならどれでも大丈夫 *3 だと思います。ただ、出力側はUSB Type-Cの製品(写真下)がよいです。Type-Aのタイプ(写真上)だとスマートフォンとの接続のために追加の変換アダプター/OTGケーブルが必要になり、使い勝手が悪くなります。

hdmiケーブル

_1010622

一番短い0.3mのケーブルを選択しました。カメラ側コネクタはMicroMini標準の3種類を買いました。カメラボディのhdmi出力コネクタは機種によりさまざまです。EOS MのコネクタはMiniでした。

固定具

何でもよいのですが、軽さ重視・安さ重視でAmazonプラスチック製のスマホホルダーを購入しました。もっといいものがあると思います。

スマートフォン

今使っているOPPO Reno3 Aを繋ぎました。屋外で使用するなら有機ELのモデルが有利だと思います。また、大画面タブレットを繋ぐのもいいかも知れません。

アプリケーション

いろんな方がいろんなアプリを試していますが、どうやら「USB Camera Pro」一択のようです。

使ってみて

  • FullHDの画面なので、素晴らしく高精細です。ハイエンドミラーレスのEVFに迫る622万ドット相当 *4 です。マニュアルフォーカスもしやすそうです。
  • 軽量なカメラと組み合わせると全体がやや重く、重心が上になってしまいました。もっと重いカメラと組み合わせたほうがいいかもしれません。
  • 今回の機材の組み合わせではスマホのボタン類とホルダーが重なり、光軸中央にスマホを配置できませんでした。残念。
  • タイムラグはあります。

*1:わざわざ記事にするまでもないのですが、ケーブルを短くまとめている記事がなかったこと、おすすめのhdmiキャプチャーデバイスがわからなかったのであえて作成してみました。

*2:polamjag.hatenablog.jp

*3:私はAmazonで不良品に当たってしまいました。返品し、(この記事で紹介している)別の製品を購入しました。

*4:1920×1080×3=6220800です。「3」とは「RGB」のことで、1画素は3dotsとして数えます。実際はWがあったりGが2dotsだったりペンタイルマトリックスだったりともっと複雑です。