coluli

安物のカメラ機材を使ったテスト撮影ばかりしています。

コンパクトカメラ風

_MG_8964

Fujifilmの新型のコンデジ、X100VIの新品価格は28万円越えだそうです。高いですね。さらに購入には予約抽選が必要なのだそうです。すごい人気ですね。

Ricohコンデジ、GR III/GR IIIxが商品不足のため注文を停止しているそうです。部品調達に苦労してるのでしょうか。いずれにせよすごい人気ですね。

(以上、余談です)

コンパクトカメラ

コンパクトカメラの使い心地を求めて、家にある機材を組み合わせてみました。「コンデジ」ではなく、「(フィルム時代の)コンパクトカメラ(風)」です。こんな感じです。

EOS M2

フィルム時代のコンパクトカメラは大体このくらいの大きさ、このくらいの仕様でした。

小型軽量

カメラはキヤノンのEOS M2 *1です。歴代EOSの中で一番小型・軽量のモデルのはずです。発売当時はAFが激遅と酷評されていましたが、普通に使えます。手振れ補正はもちろんついていません。

広角単焦点

EF-M 22mm F2.0 STMです *2 。EF-Mマウントで唯一のパンケーキレンズです。35mm相当です。 `

ガリレオ式ファインダー

中華通販で購入した、外付けの光学式ファインダーです *3 。2,500円ぐらいでした。プラスチック製で「見え味」は全然よくありませんが、コンパクトカメラのファインダーの見え味を気にする人はいません。実用になります *4

散歩写真

小型ボディ+広角単焦点、背面液晶は見ずに外付けファインダーで構えて、AE・AF・Pモード *5 でお気楽に撮影します。気分はフィルム時代のコンパクトカメラです。

_MG_8930

_MG_8924

_MG_8940

_MG_8995

_MG_8987

_MG_8952

_MG_8928

_MG_9001

_MG_8946

_MG_9012

実際の使い心地

フィルム時代のコンパクトカメラ風に使いたかったのですが、どうしても撮影後に液晶を見てしまいます。「撮影+撮影後のチェック(+追加撮影)」は、失敗は減るかもしれませんが、気分が普通の「デジカメ風」になってしまいます。

「写真撮影」を意識せずに、生活の途中に「写真撮影」を挿入したいのですが、なかなか難しい……。


*1:ストラップ金具が凝っているところが好みです。

*2:フードや保護フィルターの代わりにステップダウンリングをつけました。

*3:残念ながらアルバダ式ではないので、ブライトフレームがついていないこともあり、一回り広い28mm用をチョイスしています。

*4:ファインダーを覗く際にタッチ液晶が鼻にあたるとAF位置がずれたりするのには閉口しました。設定でオフにできないようなのです。

*5:絞り優先モードで撮影すると、「高級コンパクトカメラ風」になります。