coluli

ダウンロードに失敗したら、Dropbox上でアクセス権を申請してみてください。

高輝度側・階調優先

HDR PQ動画の露出補正

HDR PQで撮影した10bit動画をB.T.709に変換して利用しています。撮影時の露出補正について簡単なテストを行ってみました。 結論を先に述べると、 黒潰れは起きづらいですが、白飛びは起きやすいようです。また、「高輝度側・階調優先」は有効でした。 やった…

「高輝度側・階調優先」と「オートライティングオプティマイザ」

EOS R50の4K動画撮影テストです。HDR PQで撮影し、BT.709に変換して編集しています。 「高輝度側・階調優先(Highlight Tone Priority)」と「オートライティングオプティマイザ(Auto Lighting Optimizer)」について検証してみました。 検証動画と所見 同…

高輝度側・階調優先

キヤノン機の設定「高輝度側・階調優先」の働きについて調べてみました。コタツ記事です。 最低感度はISO200 「高輝度側・階調優先」をオンにすると、設定できるISO感度の最低が200になります。 「D+(する)」も「D+2(強)」も最低感度はISO200でした。D+2…