coluli

安物のカメラ機材を使ったテスト撮影ばかりしています。

Canon PowerShot G7 X Mark III 4K動画撮影時のクロップ量

Canon Powershot G7 X Mark III *1 を購入しました。いつものように4K動画撮影時のクロップ量を調べてみました。

191211|追記 テスト時に設定ミスをしていたかもしれません。クロップ量の細かなバリエーションは、話半分で読んでください。

最新機種ということもあり、基本的には4K動画でもセンサーフル幅で撮影できます。

自動水平補正:しない

自動水平補正:しない

手ブレ補正 *2 (ダイナミックIS)を使っていても であればクロップなしで撮影できます。

自動水平補正:する

自動水平補正:する

手持ち撮影などではこちらを使った方がよいかもしれません。ただし、手ブレ補正が でもクロップが発生します。クロップ量は同じなので 標準 を選ぶべきでしょうか。


クロップなし・16:9のフル幅を含めると、クロップ量は3パターンとなります。撮影時の状況や使用する画角によって設定を使い分ける必要がありそうです。


*1:

*2:キヤノンの表記は「手ブレ補正」でした。カタカナです。

E-M10 Mark IIIのホワイトバランス微調整

E-M10 Mark IIIの動画撮影時のホワイトバランスの微調整を行いました。

直射日光下でグレーカードを4Kで撮影し、動画から切り出したフレームをPhotoshopで調べています。

ベースのホワイトバランスは昼光、ピクチャーモードはVivid *1 です。


ホワイトバランス微調整

補正のない、デフォルトの昼光だとやや冷調です。グレーカードの数値は彩度5%の青(210°)でした。


ホワイトバランス微調整

A+2 G-1 *2 とすると、グレーカードの彩度は2%まで下がりました。ごくごくわずかに温調(364°の赤)です。


ホワイトバランス微調整

A+1 G-1とすると、やはりグレーカードの彩度は2%です。


ホワイトバランス微調整

A±0 G-1とすると、彩度が上がってしまいました。彩度5%の冷調(228°の青)です。


ホワイトバランス微調整

ワンプッシュWBで設定すると彩度は2%になりました。


彩度の数値が低い(グレーが無彩色として表示されている)、A+2 G-1またはA+1 G-1が良さそうです。見た目の印象 *3A+1 G-1の設定で撮影を続けてみます。

ちなみに、A+1 G-1の設定で青空を撮影したところ、空の色相は216°でした。編集時に色相の回転はせずに済む *4 かもしれません。

補正後の青空


*1:

*2:画像内に写っている撮影時のメモは「A(アンバー)」が「Y(イエロー)」、「G(グリーン)」が「(逆方向の)M(マゼンダ)」となっています。

*3:以前、Lightroomの昼光に合わせた際の数値とはかなり違ってきました。

*4:

E-M10 Mark IIIの色相補正

E-M10の動画の色調、特に空の色の不自然 *1 さに悩まされていましたが、少しだけ原因が判明しました。

E-M10 Mark IIIのピクチャーモードは、どうやら設定ごとに色調(固有色の色相)が微妙に異なるようです。4K動画を撮影し、フレームを切り出し比較してみました。

青空の色相の数値をPhotoshopで調べ、書き込んでいます。

空_vivid

空_natural

空_flat

空_portrait

  • ホワイトバランスはどれも昼光(調整なし)です。
  • ハイライト・シャドウはデフォルト(±0)です。
  • 彩度は-2としています。

青空の色相は216°くらいが自然(好み)です。これまで使っていたFlatではなく、色相が一番近いVividを今後の基本 *2 とします。

*1:

*2:

「男と女」BDに忿怒

好きな映画を高画質で視聴したかった *1 ので、製作50周年記念デジタルリマスター版のBlu-Ray「男と女」を購入しました。

視聴し始めてすぐ気づきました。最低最悪のカラーグレーディングが施された、ゴミのようなディスクでした。

オリジナルのフィルム独特の色調は補正され、代わりに「ティール&オレンジ *2 」もどきの薄汚い緑色に着色されていました。

元々あった、マゼンダに強く転んだ独特の空の色が薄汚く色変換されていました。薄暮の紫色がかった風景も、青緑色に変色しています。

部分部分で挿入される、モノクロのシーンも彩度の高いカラーに染まっていました。

近年まれに見るがっかり&腹立ち案件でした。私はDVDで我慢することにします。


YouTubeで見つけた、こちらが当初の色調です。50周年の再映時の予告編ですが、素材はリマスタリング前のようです。


*1:

*2:

ブレードランナー」などのリマスター版も、やはり暗部が緑色に転んでいます。

バカの一つ覚えとしか思えないのですが、ここ何年(十何年)かのトレンドだそうです。 www.raitank.jp

SIGMAの新しいカメラにも、カラーモードの一つとして搭載されるようですが、何周遅れだよ、という感じです。 www.sigma-global.com

Prime Videoを高画質で視聴する

_DSF0470

HD 1080p」の表示を確認してください。「HD」ではダメです。

自分語り

歳を重ねたこともあり、人よりたくさん映画を観てきた方だと思っています。

ただ、学生時代はもっぱら名画座(旧作の2本立てなどを上映する小さな映画館)、社会人になってからはレンタルビデオが大半でした。

ある日、

「あれ? 自分は本来の(高)画質では、映画を観ていないんじゃね?」

と気づき、愕然としました。

2001年宇宙の旅」を初めて通しで観たのは、19インチ *1 のブラウン管のテレビででした。4:3のブラウン管でシネラマ比率の作品を、レターボックス表示のVHSビデオで部屋を暗くしてかぶりつきで観ました。でも、それでいったい何を観れたのでしょう。

また、FHDの液晶テレビを買ったのもたかだか9年前(2010年)です *2 。それ以前の20年くらいはブラウン管テレビとVHS *3 のレンタルで映画を観ていたのでした。

もちろん「ストーリー」は追えましたが、映像含め、総合芸術 *4 としては全く観れていませんでした。

気づいてしまったので、今後はなるべく高画質で視聴したいと思います。

Prime Videoを高画質で観る方法

AmazonのPrime Videoにある映画はどれも、ブルーレイに準じた解像度で公開されています。対応デバイスで視聴すればかなりの高画質で楽しむことができます。 逆に、対応デバイスでないと、SD(DVD)解像度になってしまい、楽しさが半減します。

追記|ここから下の内容は、Amazon公式を見た方がより正確です。

対応デバイス - Amazonカスタマーサービス

Fire TV

Fire TV Stick 4K *5 を先日購入したので、液晶テレビとの組み合わせで高画質に視聴できます。ただ、家のテレビはFHD解像度です。16:9の作品であれば1080pの画質をそのまま満喫できますが、1080pかつシネスコサイズの場合、もしかするとせっかくの解像度を無駄にしているかもしれません。Prime Videoの配信データが一律1920px × 1080pxだとすると、視聴時には正方形ピクセルではなく、横方向に目伸ばししていることになるからです。そうなると、上下に表示される黒帯の分だけ、せっかくの1080pxの縦解像度はつぶれて表示されていることになります *6

FHDの配信データでも、大事をとって4Kテレビを組み合わせて視聴しましょう。

Androidバイス

Amazonのヘルプページを見ると、Androidバイスでは最大UHD(いわゆる4K)でストリーミングできると記載されていますが、手持ちのAndroidバイスを試したところ、

1080pで視聴できたのは、スマートフォンGalaxy S8 *7 だけでした。

それ以外の(主に中華メーカーの)スマートフォンタブレットを試しても(UHDどころか)HD解像度で視聴できるデバイスはひとつもありませんでした。どれもSD表示です(最高画質で1時間あたり約0.46GB)。

ちょっとググったところ、Widevine CDM Security LevelがL1でないとダメ、という説も見かけました。ですが、手持ちのタブレットのひとつ、Sony Xperia Tablet Z4はSecurity Level 1にもかかわらず、HD解像度で観れません。「Widevine CDM Security Level L1」は必要条件で、十分条件ではないようです(関連リンク)。

対応デバイスが明記されていない以上、出たとこ勝負で購入、運を天に任せるしかありません。個人的にはSamsungの最新機種、例えばGalaxy tab S6あたりはUHDまでいけそうな気がしますが、賭けで10万円払う *8 気はしません。

AndoroidデバイスChrome

Prime Videoアプリではなく、Chromeブラウザから閲覧すると、画質がやや改善しました(最高画質で1時間あたり約1.17GB)。Amazonのサイトから視聴できます。ただし、そのままではPrime Videoアプリが起動してしまうので、オプションの「PC 版サイト」にチェックを入れておきます。

Galaxy Tab S6

賭けに勝ちました。Amazon.comGalaxy Tab S6(北米モデル)を購入し、Prime Videoアプリを試してみたところ「HD 1080p」の表示が出ました。明らかにBlu-rayクラスの解像度です。

iOSバイス

同じくヘルプページを見ると、iOSバイスでは最大HDサイズでストリーミングできると記載されています。手持ちのiPad Air(旧モデル)で確認すると、確かに「HD」の表示がでます(最高画質で1時間あたり約5.8GB)。

ただ、表示されるのは「HD」のみで「HD 1080p」の表示になりません。どうやらFHD(1080p)ではなくHD(720p)で表示されているようです

最新のiPhoneiPadでどうなるかは試してみないとわかりません *9 。やはり賭けで10万円払う気はしません。

追記

Amazonの正式な回答を見つけました。やはりiOSは1080pで視聴できないようです。ただし、Apple TV 4Kのみ対応しているようです。

PCのブラウザ

最新のブラウザを使えば、HD 1080pのコンテンツを表示できます(最高画質で1時間あたり約6.84GB)。映画は24fpsなので、ローエンドマシンでもまずカクつく事はありません *10 。上記のテレビ視聴と同じくピクセルの形状の件があるので、なるべく高解像度のモニタがよいと思います。できれば色域も広いやつで。

今使っているmac mini(M1)ではなぜか観れていません。モニタ一体型(iMac 5K)を使っている時には気づきませんでした。モニタや映像ケーブルがHDCP要件を満たしていないと最高画質で観る事ができないようです……と思っていましたが、調べてみるとブラウザの拡張機能に影響されて高画質の閲覧ができない場合があるようです。

Chromebook

HP Chromebook x2 12

HP Chromebook x2 12 *11Android版のPrime Videoアプリを入れて視聴した所、「HD 1080p」の表示が出ました。

Samsung Galaxy Chromebook

Samsung Galaxy Chromebook(2020モデル|4K)を購入し、Android版のPrime Videoアプリを入れて視聴した所、「HD 1080p」の表示が出ました。

据え置き型ゲーム機

機種により異なるようです。Amazonのサポートサイトに記載があります。

ゲーム機でPrime Videoアプリを使用する - Amazonカスタマーサービス

STB(セットトップボックス)

機種により異なるようです。Amazonのサポートサイトに記載があります。

セットトップボックスとメディアプレーヤーでPrime Videoアプリを使用する - Amazonカスタマーサービス

高画質はいいぞ

Prime Videoに限らず、高画質のビデオはいいですね。

クライテリオン版の「隠し砦の三悪人」の高画質には感激しました。

Prime Videoで「タクシードライバー」を観たときは、オリジナルの画質の悪さ(すなわちフィルムの質感)、特に本編と比較して、オープニングとエンディングの質感の違い(粗さ)がとてもよく把握できました。おすすめです。

「男と女」のテーマ音楽が始まるまでの冒頭6分、ぜひ高画質(というかフィルムの質感込みで)で観たいのですが、Blu-rayにはまだなって……なってました。今、購入しました *12 。ちなみに、Amazon Videoには登録されていません。

追記(2022)

Prime Video ベータ版を使うことで、Widevine Security Level L1のデバイスであれば1080pで閲覧できるようになりました。

記事内のデバイスはほとんど処分してしまいました。今はLenovoのXiaoXin Pad Pro 2021でPrime Videoを楽しんでいます。


*1:29インチだったかも。記憶があやふやです。

*2: さらに、BD Playerを購入したのもつい最近、7年前(2012年)です。 4Kテレビもいまだに所有していません。

*3:途中、LD(レーザーディスク)を使っていた時期もありましたが、アウトプットはやはりブラウン管です。

*4:音響に関してもいろいろありますが、割愛します。

*5:

*6:シネスコ比率(2.35:1)の1080p動画を楽しむには、横幅2538px以上の画面が必要です。

シネスコサイズの1080p

*7:

*8:6GB/128GBのWi-Fiモデルを購入したので7万円台で済みました。

*9:勤務先の人にiPad Pro 12.9インチでPrime Videoを見せてもらいました。ダメでした。「HD」しか出ません。

*10:atom搭載のローエンドのWindows機で試したところ、Edgeでは頻繁に途切れましたが、Chromeでは普通に視聴できました。

*11:割と高性能(Core i5-7Y54)でディスプレイも高精細(2400px × 1600px)のモデルです。

*12:最低な画質でした。怒りを記事にしました。

AndroidタブレットにChrome OS用キーボードをつなぐ

DSCN1615

はい、タイトルと写真の通りです。

AndoidタブレットをデスクトップPCのように使います。「デスクトップPC」のように、というよりも「Chromebox」のように、ですね。

Chrome OS用キーボード

OTGに対応したAndroid OS機はキーボードやマウスをつなぐことができます。ただ、操作系、特にキーボードショートカットがOSXWindowsとけっこう異なります。

↓こんな感じです。

キーボードショートカット

そのため、市販の(PC用の)Bluetoothキーボードをペアリングして使っても、今ひとつ使い勝手がよくありません。(OSX用の)キーや(Windows用の)Winキーについさわってしまい、Googleアシスタントが起動してしまうのです。

実は、AndroidのキーボードショートカットとChrome OSのキーボードショートカットはほぼ同じです。そこで(USの)Amazon.comChrome OS用キーボードを購入し、つないでみることにしました *1

DSCN1618

Chrome OS用のキーボードは、キー配列が通常のPC用とやや違います。キーやWinキーはありません。代わりに、Caps Lockキーの位置に🔍Google検索)キーがあります。

CtrlキーやAltキーはとても大きく、また、Caps Lockキーを間違って押すこともありません。購入したのはメンブレン式の安物ですが、快適に利用できました。意図通りです。

「今度買うときは」

実はノートパソコンも据え置き型のパソコンも持っているので、本当はこんなことをする必要はないのです。が、思いついたのでついやってみました。

ただ、3万円もしない中華タブレットと3千円もしないキーボードの組み合わせで結構な高解像画面(2650px × 1600px|13インチのMacBookと同じです)とそれなりに実用的な速度が手に入るのはとても興味深いと思いました。

Windowsなら、6~7万円出せばそこそこ実用的な速度のノートPCが購入できますが、画面解像度はせいぜいFHD(1920px × 1080px)です。今どきのスマホより小さい画面を購入するのはちょっと抵抗があります。一方、Macなら全機種レチナディスプレイですが、最低でも10万円越えです。

「今度買うときは」どうしよう、といつも考えています。

CHUWI Hi9 Plus

ちなみに写真のタブレットはCHUWI Hi9 Plusです。キーボードとスタイラスがついて3万円程 *2 だったので、モバイル用にと試しに購入してみましたが、

DSCN1621

カバーと兼用のキーボードを広げた時、画面が垂直過ぎで使い勝手はよくありません。角度の調整はできません。キー配列もWindows風(怒!)で、使っているとしょっちゅうGoogleアシスタントが起動します。

また、SIMは2枚挿せるのですが、機能するのはSlot2だけ *3 。Slot2はmicroSDカードと排他なので、ストレージは拡張できません……。


*1:もっとかっこよくて使い心地がいいやつが欲しい、という方は例えばこちらのChrome OS用キーボードあたりをオススメします。私は10キーが必須なので、購入しませんでした。

*2:AliExpressで購入しました。送料込みで32,299円でした。改めて確認したらさらに値下げしていました。

*3:固有の不具合でなく、機種自体のバグのようです。

DC-GH5の設定

相変わらずDC-GH5の設定を調整し続けています。

だいぶ安定してきました *1

グレーディング後

グレーディングした後はどの設定も普通に役に立ちそうです。

CineLikeD_graded

Hybrid Log Gamma_graded

6K Photo_graded

グレーディング前

それぞれの設定は、撮影後にカラーコレクション・カラーグレーディングを施すことを前提にしています。見た目の最適化ではなく、10bit(1024)階調を上から下までフル活用しつつ、白飛び・黒つぶれが発生しない設定を目指しています。

CineLike D

CineLikeD_Lumetri

白飛び・黒つぶれ回避に関してはほぼ完璧です。通常の屋外撮影ならば、この設定でいけそうです。ミドルトーンに関しては[ハイライト・シャドウ]の調整を続ける必要があります。

最新の設定はこちら。

Hybrid Log Gamma

Hybrid Log Gamma_Lumetri

ハイライト側、シャドウ側共にかなりの余裕があります。画面に太陽が映り込むなどの輝度差の激しいシチュエーションでないと、この設定を使うのはちょっともったいないようです。

波形にストライプが発生しています。バンディング(トーンジャンプ)を起こしているのでしょうか。

最新の設定はこちら。

6K Photo

6K Photo_Lumetri

暗部がぎりぎり潰れています。ただ、グレーディング後の印象は他の設定とさほど変わりません。

やはり解像感に関してはこちらが一番高いようです。明らかにシャープです。

最新の設定はこちら。


190818|追記

グレーディング時の補正量をメモっておきます。Premiereの「調整レイヤー」を個々と全体とで2枚重ねで使用しています。

個々の補正量

(CineLikeD)

(Hybrid Log Gamma)

  • 露光量:+0.7
  • コントラスト:+100.0
  • シャドウ:+10.0

(6K Photo)

  • コントラスト:+100.0
  • シャドウ:+30.0
  • 黒レベル:+6.0

(さらに)全体への補正量

  • 露光量:-1.5
  • コントラスト:+40.0
  • ハイライト:+20
  • 白レベル:+100.0
  • 自然な彩度:-15.0
  • 彩度:85.0

*1:今回の撮影後、[彩度]の設定を1段階下げました。