coluli

安物のカメラ機材を使ったテスト撮影ばかりしています。

InDesignの画像の割り付け

(以前のエントリー、「InDesignでWebDesign」の続きです)

coluli.hatenablog.com

例えば、InDesignの画像の割り付け作業は、他のAdobeソフトに比べ、とても簡単、かつ効率的です。

チュートリアル(のようなもの)を作成しました。1分47秒の動画です。

「画像の割り付け(+トリミング)」自体はもちろん、PhotoshopIllustratorを使って行うこともできますが、InDesignに比べ、工程はもう少し煩雑です。

Adobe XD(Adobe Experience Design CC)はInDesignに似た割り付け方法ですが、対応ファイルが少ない(例えば、.aiや.psdは割り付け不可)、画像を(外部リンクでなく)内部に持ち、ファイルがそれなりに重くなる、カラープロファイルを管理する機能がない、など、まだまだ荒削りです。

WebデザイナーInDesignをさわることはまずないと思いますが、SketchやXDを「発見」した方なら、InDesignも一度触ってみることをオススメします。

また、印刷物のデザイナーでも、タイミングを逸すると、InDesignを全く経験しないままキャリアを積むこともあるようです。以前から使っているアプリを惰性でそのまま使い続けていると、作業効率でいつのまにか他者に差を付けられてしまいます。

InDesignの実務での導入をオススメするかはさておき、開発環境に於けるアプリケーションの選択は、常に柔軟に考えたいと思います。


ちなみに、InDesignの画像の割り付け方法は他にもあります。

  • Finderから画像ファイルを(何も配置されていない)アートボードやペーストボードにドラッグ&ドロップで割り付け。
    • クリックで実物大・ノートリミングで割り付け。
    • マウスで範囲を指定し、その範囲内に(縮小して)ノートリミングで割り付け。
  • ⌘+Dまたはメニューバー[ファイル]→[配置...]で割り付け。
    • さらにオプションを指定して割り付け。
      • 例)aiの背景を透明にしてアートワークのみを割り付け。
      • 例)pdfのページを指定して割り付け。
      • 例)psdのレイヤーを指定して割り付け。

「雑」な作業、段取りを考慮した細かな作業、どちらにも対応しています。