coluli

安物のカメラ機材を使ったテスト撮影ばかりしています。

コンピュータ

欧文記号の入力

メインマシンをmacOSからWindowsにスイッチ *1 しましたが、なかなか慣れません。 大半は(ショートカットなどの)操作方法をおぼえ直せば済むのですが、それ以外に、Macでは至極簡単にできた事が、Windowsだとそれなりに手間がかかる事があったりします。 …

Wi-Fiのトラブル

突然、デスクトップPCのWi-Fiが使えなくなってしまいました。 家にある他のマシンのWi-Fiは生きているので、マシン固有のトラブルのようです。以前、ノートPCで解決した方法を試してみました。 Wi-Fiデバイスの再起動 設定 → ネットワークとインターネット →…

MacからWindowsにスイッチ

自宅のメインのデスクトップ機を、永らく使っていたmacOS機から、Windows11機にスイッチしました。 NucBox K4 購入したのは流行りの中華miniPC、GMKtec NucBox K4です。Ryzen 9 7940HSを搭載した小型デスクトップです。 これまで3年ほど使っていたMac mini (…

CHUWI Gemibook Proをリセット

使っていたCHUWI Gemibook Proが不調でまともに動かなくなってしまった *1 ので、OSごとリセットしました。 ◎メーカーのサポートページを見つけるのに苦労したので、記事にしました。 出荷時の状態をOSごと入手 ドライバ一式が含まれたWindowsOSはこちらから…

macOS Catalina(10.15)の日本語入力で、ら行をLで入力する方法

やりたかったこと 最新のmacOS Catalina(10.15)の標準の日本語入力(JapaneseIM.app)で、ラ行の入力を(Rキーではなく)Lキーを使ってできるようにします。 以前はKotoerizer(ことえらいざー)を使っていました。 ファイル操作の権限を手に入れる Catali…

古いマシンのOSを入れ替える

古いWindowsマシンのOSをLinuxに入れ替えて、再利用を目指してみました。その時のメモです。 古いWindowsマシン AsusのEeeBox PC EB1021です。主なスペックは、 AMD® Dual-Core Processor E-350, 1.6GHz AMD Radeon™ HD 6320 グラフィックス内蔵 4GBメモリ 5…

日本語入力のカスタマイズ

使っている複数のマシンの使い勝手の差をなくすために、PC関連はどれも簡単なカスタマイズをしています。カスタマイズ内容について記事にしました。自身のための備忘録となります。 前提 初めて購入したコンピュータ(と一緒に購入したキーボード)がUS配列…

ドン・キホーテの19,800円のノートパソコン

ドン・キホーテの19,800円のノートパソコンを発売日に購入しました。 飽きる前に所感をメモしておきます。 飽きなければ写真なども追加しておきます。 前提 普段はRetinaディスプレイのMacや高精細なAndroidタブレットを使っています。Windowsに関しては初心…

InDesignの「段落スタイル」

前回のエントリーの補足です。 coluli.hatenablog.com 「段落スタイル」についてもう少し説明します。約50秒の動画です。 段落スタイルの「編集」 InDesignではアートボード上のテキストに「段落スタイル」を適用した以降は、配置したテキストのプロパティを…

メカニカルキーボード

Amazonで安いメカニカルキーボードを購入しました。しばらく使ってみて、使うのやめました。その時思ったことのメモ。 購入したのはCherry青軸(軽め・クリック音あり)互換の英語配列キーボードです。 クリック音の発生と打鍵は連動していませんでした。「…

Mac mini (Mid 2011)のHDD換装

自宅のMac mini (Mid 2011)の内蔵hddを大容量のssdに換装しました。備忘録です。 参考にさせていただいたblogはたくさんあったので割愛します。みなさん、ありがとうございます。 私自身のメモを追記しておきます。 購入したssdのファームウェアを確認しまし…

CDのリッピング

初めて音楽CDのリッピングをしたのは1999年頃、IBMのパソコン、AptivaにインストールしたBeOS上でだったと記憶しています。CDの実再生時間よりも数倍速く、データの変換/楽曲の取り込みが行なわれるのは衝撃でした。それまでの「録音」は再生時間と同じだけ…

AquaKanaを普通に使う。

htmlで表示できるフォントなら、リッチテキストエディタで利用できます。

ウィンドウのキャプチャーのドロップシャドウをなくす。

screencaptureの環境設定を変更すると、ウィンドウキャプチャーの際にドロップシャドウを消すことができます。でもTigerの時のようにきれいではありません。Property List Editorで設定できます。